夏越の祓に レンジでかんたん「抹茶水無月」

もうすぐ6月30日。この日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる催しが各地で行われます。

「夏越の祓」は、半年の間に心身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事。京都の神社などでも、「茅の輪(ちのわ)」という、くぐることで穢れを払う注連縄の輪が設置されるなどし、半年元気に過ごせますように、と各々祈りをささげます。

そんな日に食べられるのが、伝統的な和菓子「水無月(みなづき)」。

京都で一般的なこの風習は、はるか昔、宮中で行われていた、氷を口にして夏を乗り切る「暑気払い」の行事に由来します。

当時の氷は大変貴重なもので、庶民が口にできるものではありませんでした。そこで、三角に整えたういろうを氷に見立て、甘く煮た小豆をのせたお菓子が生まれました。これが「水無月」です。

赤い色の小豆は古くから厄除として邪気を払うとされており、とても縁起の良い食べ物です。現在では白いういろうに限らず、抹茶や黒糖を入れて作られたものもあります。

今回は、インスタライブでもご紹介した、当社商品「コールグリンティー」を使って作る、とっても簡単「抹茶水無月」の作り方をご紹介します。


<材料(6切れ分)>
・牛乳パック:1個(空パックを開かずに洗ってください)
・小麦粉:100g
・甘納豆:100g
・コールグリンティー:40g
・砂糖:40g
・水:300㎖


 <作り方>
1. 小麦粉(ふるっておく)、コールグリンティー、砂糖、水をダマにならないようによく混ぜる。
2. 1と甘納豆を牛乳パックに入れて横にたおし、牛乳パックの口を閉じる。
3. 電子レンジ、600Wで8分間加熱する。
4. 粗熱がとれたら、三角形に切り分けて、器に盛る。

たったこれだけ!

今日みたいに暑い日は、抹茶に氷を入れて冷たくして飲むのもおすすめ!先日入荷したばかりの、軽やかでやさしい旨味の「新茶抹茶」を点て、氷を浮かべてみました。見た目も夏らしく、涼やかな気持ちになれますね。

今年は水無月と抹茶でお茶時間を過ごしてはいかがですか?そして、7月以降も元気に過ごしていきましょう!


<インスタライブの模様はこちら>

【福寿園】 6月インスタライブ

<本日使った商品はこちら>

・冷茶 コールグリンティー
・新茶抹茶

福寿園オンラインショップでお求めいただけます。どうぞそちらもご覧くださいませ。


福寿園オンラインショップ