
遠州七窯のひとつに数えられる伝統ある名陶・朝日焼を、
あなたのその手で体感してみませんか?
器づくり (宇治茶工房) |
茶香炉づくり (宇治茶工房) |
絵付け (宇治茶工房) |
宇治茶工房 器づくり体験
名陶・朝日焼の手ほどきで、器を作れます。宇治の地で採れる土を活かし
茶の湯とともに歩んだ焼きもの文化にこの朝日山の麓でふれていただけます。
・「タタラ作り」という手法で器をつくります。
型は<湯呑み・茶碗・小鉢・鉢>などからお選びいただけます。
・おつくりいただいた器は、朝日焼にて釉薬がけ~焼成した後お渡しとなり、
ご希望の方には宅配にてお送りいたします(別途送料を頂戴します)。

- 1点制作 3,850円(税込)
- 2点制作 6,050円(税込)
- 3点制作 7,150円(税込)
料金|¥3,850(税込)~ | 体験時間|1.5~2時間 | 人数|約24名 | 場所|宇治茶工房2階第三工房 |
※原則として3日前までにお申し込みください。
※作業しやすく、汚れてもかまわない服装でお越しください。
※小学生以下のお子様がご参加の場合、必ず大人の方がお付き添いください。
※焼きあがった器がお手元に届くまでには、1か月程度お日にちをいただきます。
※上記内容は予告なく変更になる場合があります。
宇治茶工房 茶香炉づくり
茶香炉とは、小さなお皿に茶葉を入れ、下からキャンドルなどを使い茶葉に熱を加えて香りを楽しむ道具です。お茶の香りを感じていただく、ちょうどいい形になるようにご指導いたします。ご自宅でもお茶の香りに癒されませんか。
・「タタラ作り」という手法で器をつくります。
・おつくりいただいた器は、朝日焼にて釉薬がけ~焼成した後お渡しとなり、
ご希望の方には宅配にてお送りいたします(別途送料を頂戴します)。
料金|¥7,150(税込) | 体験時間|約2時間 | 人数|約24名 |
場所|宇治茶工房 2階第三工房 |
※原則として3日前までにお申し込みください。
※作業しやすく、汚れてもかまわない服装でお越しください。
※小学生以下のお子様がご参加の場合、必ず大人の方がお付き添いください。
※焼きあがった器がお手元に届くまでには、1か月程度お日にちをいただきます。
※上記内容は予告なく変更になる場合があります。
宇治茶工房 絵付け
・朝日焼の器に、あなた自身の発想による自由な図案や絵柄をお描きいただけます。
絵付けする器は、あらかじめこちらで制作した朝日焼の素焼きをご用意。
小皿・湯呑みからお好きな方をお選びください。
・おつくりいただいた器は、朝日焼にて釉薬がけ~焼成した後お渡しとなり、
ご希望の方には宅配にてお送りいたします(別途送料を頂戴します)。

料金|¥3,300(税込)~ | 体験時間|約30分 | 人数|約24名 | 場所| 宇治茶工房2階第三工房 |
※原則として3日前までにお申し込みください。
※作業しやすく、汚れてもかまわない服装でお越しください。
※小学生以下のお子様がご参加の場合、必ず大人の方がお付き添いください。
※焼きあがった器がお手元に届くまでには、1か月程度お日にちをいただきます。
※上記内容は予告なく変更になる場合があります。