煎茶「銀閣」・かぶせ茶「朝露」を冷たく愉しむ
当ショップで根強い人気を誇る、2種類のお茶「銀閣」と「朝露」。値段がお手頃なこともあり、ご自宅用にも、ご進物用にもお使いいただける飲みやすいお茶となっております。 どのようなお茶でも「水出し」は可能なので、夏は水出しでお...
当ショップで根強い人気を誇る、2種類のお茶「銀閣」と「朝露」。値段がお手頃なこともあり、ご自宅用にも、ご進物用にもお使いいただける飲みやすいお茶となっております。 どのようなお茶でも「水出し」は可能なので、夏は水出しでお...
夏はつめたいお茶が欠かせない季節。福寿園オンラインショップでも、さまざまな水出しのお茶を販売しております。 その中でも長年ご好評をいただいているのが、2種の水出し茶ティーパック、「冷茶 玉露」と「冷茶 煎茶」です。 です...
本日は6月30日。「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる催しが各地で行われます。 「夏越の祓」は、半年の間に心身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事。京都の神社などでも、「茅の輪(ちのわ)」という、くぐ...
「福寿園オンラインショップ公式LINEアカウント」はこちら いつも福寿園オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、当店の公式LINEアカウントができました。 公式LINEアカウントでは、新着...
京都の紅葉は先週から見頃を迎えており、観光のお客様も徐々に増えてまいりました 朝晩は冷える京都の冬――ちょっとした外出や紅葉鑑賞に便利なのは、携帯用マグボトル。かさばらないコンパクトサイズなので、ちいさな鞄にもスマートに...
2021年も残りわずかとなりました福寿園オンラインショップでは、冬の贈り物におすすめのギフトを多数ご用意しております 今年お世話になった方に、心も体もほっとするお茶の贈り物はいかがでしょうか。送料無料のセットもご用意して...
約800年の歴史をもつ宇治茶は、各時代の権力者たちに庇護されたことに加え、お茶を栽培する篤農家や、仕上加工する茶師のたゆまぬ研鑽により、現在も高級茶の代名詞として親しまれています 京都では例年、茶の仕上げ技術を競う「宇治...
朝晩は寒くなり、徐々に冬の足音が近づいてまいりました お茶の旬は初夏といいますが、実はお抹茶の旬は、本来この頃に訪れます 抹茶の原料は、碾茶というやわらかな茶葉です 茶事において、初夏に摘まれた新茶の碾茶は、その時に飲む...
お店に鮎のお菓子が並ぶと“夏が来た“とワクワクします。 久しぶりにお抹茶を点ててゆっくりお茶時間。 ガラスの抹茶碗で涼やかに 今日の抹茶は「山月の白」旨味と渋味のバランスがとれた私の定番です。 山月の白 20g缶入 1...
ご注文はプロフィールのリンク先から@fukujuen_official We launched to reserve your order of Sh...
ご予約承ります。3/16(火)福寿園CHA遊学パーク内の温室で初摘みを行います。一足早い新茶です。3/17(水)より順次発送します。 春一番 新茶15g 2,160円(税込) ご注文はプロフィールのリンク先から...
福寿園のInstagramから、お手軽なテイクアウトメニューをご紹介します。 是非一度、ご利用ください。 京都本店 おうす To Go!茶道の専門家が点てた ふわふわのお抹茶をご自宅やオフィスでも。 茶寮FUKUCHA ...