コンテンツへスキップ
福寿園 Japanese Tea Shop
Since 1790 Premium Green Tea, Kyoto Japan
  • 季節のお茶の楽しみ方 The way to enjoy Japanese tea
  • お茶を識る Tea Culture Health Amenity
  • お稽古 Tea Lessons
  • ニュース News
  • 商品カタログ Product Catalog 2021
  • オンラインショップ Online Shop
  • 福寿園トップページ Top Page

タグ: 禅

ニュース News

牛歩堂々 ぎゅうほどうどう こういう時こそ・・・・

This is a Zen word.We should walk slowly like a cow even in&...

ニュース News

如日升 ひのぼるがごとく

日がいずれまた昇ります。 The sun rises again. This is a zen word. この投稿をInstagramで見る 福寿園公式(@fukujuen_official)がシェアした投稿

ニュース News

高臥聴松濤 こうがしてしょうとうをきく

「心を高尚に持ち、静かに松風の音を聞く境地」という意味です。松風は、松林を通り抜ける風ともとれるし、茶人であれば、釜の煮えたぎる音ともとれます。 This is a zen word.Keep your aspirati...

ニュース News

関 南北東西活路通 かん なんぼくとうざい かつろつうず

お稽古の積み重ねが大切ですね。 Zen word “Kan”Kan means door, entrance, checking point etc.It is so-called as passing points o...

このサイトについて

タグ

おうち時間 お点前 お茶 かぶせ茶 ほうじ茶 クリスマス グラス バレンタイン バレンタインデー 上狛 丑 冷茶 初釜 和菓子 宇治茶 抹茶 抹茶椀 抹茶碗 敬老の日 日本茶 木津川 梅 椿 水分補給 炉開き 煎茶 祇園祭 禅語 福寿園 福寿園CHA遊学パーク 福寿園京都本店 福寿園本社 福寿園茶問屋ストリート 秋 紅葉 緑茶 花茶人 茶園 茶室 茶畑 茶葉 茶道 菊 軸 雪

カテゴリー

  • お稽古 Tea Lessons
  • お茶を識る Tea Culture Health Amenity
  • ニュース News
  • 季節のお茶の楽しみ方 The way to enjoy Japanese tea
  • 福寿園デジタルカタログ Product Catalogue

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • Instagram
  • Facebook
COPYRIGHT(C) Fukujuen CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.