大福茶詰合せ FO-500R
令和五年の干支「卯」の絵をあしらった「干支煎茶ティーバッグ」、
玉露の茎茶を柱に見立てた「かりがね銘茶 福柱」を
お詰め合わせしたギフトセットです。
お歳暮や新年のご挨拶にどうぞお使いくださいませ。
セット内容
京都の故事にならい、元旦に新年の万福息災を祈念して福梅・福昆布を添えてお茶をいただくのが大福茶です。
福寿園では、故事に因んだ干梅と昆布を、かりがね(茎茶)に合わせて大福茶としています。
「共白髪」に因んで、茎の白さから夫婦共に白髪になるまで仲良く、長生きできるようにとの願いも込めています。
どうぞ新年のお祝いにお役立てください。
・干支煎茶 卯 ティーバッグ
令和五年の干支「卯」の文字は、双葉が開いて成長し、盛んに茂る姿の象形文字がルーツともされています。
双葉が開くように、新しい芽生えの年となるようにと思いを込めておつくりした、縁起の良い干支煎茶です。
春先に芽吹いた一番茶だけを使用していますので、まったりとした旨味とさわやかな渋味の調和が楽しめる、宇治茶ならではの上品な味わいのお茶となっております。
「茶柱が立つと縁起が良い」という言い伝えがあります。
これは大国主命(おおくにぬしのみこと)が、宮殿を建てる際に立派な宮柱を立てたという故事から、その縁起にあやかったという説が有力です。
かりがね銘茶「福柱」は、茶園に覆いをして丁寧に育てた玉露の茎を柱に見立てておつくりいたしました。
お祝いの席や、新年のひとときに慶ばれる逸品となっております。
どうぞ急須でゆっくりと淹れて、お愉しみくださいませ。
商品内容・サイズ・賞味期限
大福茶 (かりがね 3g×10袋、福梅・福昆布 各10ヶ) 紙缶入
干支煎茶 卯 ティーバッグ 2g×10袋 紙缶入
かりがね銘茶 福柱 70g紙缶入
各1
・サイズ
縦13.5㎝ x 横24.5㎝ x 奥行き7.5㎝
・賞味期限
製造日より270日
お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
English Introduction
About 1070 years ago, a great Buddhist priest Kuya is said to have cured many sick people in Kyoto by offering cups of Japanese tea to them.
The tea was also offered to Emperor Murakami.
So the tea has been called Obukucha (this means the tea drunk by the king or emperor).
◆Eto Sencha "Wu"(Rabbit)
There is a theory that the character for "rabbit" was based on the image of the way the two leaves open and grow, and become lush.
We made an auspicious Eto Sencha with the hope of new budding like two leaves open.
We hope you have a enrich mind and a great another year.
◆According to a Japanese saying, you’ll have good fortune if you see a stem of tea floating vertically in your tea cup.
This saying is said to follow the auspicious event of Okuninushi no Mikoto, who erected a magnificent pillar when he built his palace.
We regard tea stems as pillars. This tea is made from stems of Gyokuro which is carefully grown in the covered garden.
Please serve this stems tea for happy, auspicious events.
◆Product information
H13.5cm × W24.5cm × D7.5cm (box dimensions)
◆Best before
Shown on the container (270days from the production date)
Please use up the tea leaves as soon as possible after opening the package.