冷茶 京涼 玉露 ティーパック缶
冷茶「京涼」シリーズは、その京の涼しさに思いを馳せておつくりしています。
当社の冷茶シリーズのなかでも、より上質の茶葉をブレンドしておりますので、よりコクのある旨味豊かな「水出し玉露」を味わうことができます。
こちらはティーパックを多めに詰めたギフト缶タイプ。
おもてなしや、大切な方へのプレゼントにお使いいただくのもおすすめ。
冷水でゆっくりと淹れるのも良し、体温ぐらいのお湯で淹れて、氷を浮かべるも良し、思い思いの冷茶を語らいながら、つくる楽しさとともに、贅沢なひとときをお過ごしください。
夏に冷たいお茶を愉しむ
急須を持っていない方、
時間をかけてお茶を淹れる時間がない方、
そもそも、温度や量を気にしながら、お茶を淹れるのが面倒だなあ、とひっそり思っている方。
そんな方々にぜひお勧めしたいのが、「水出し茶」。
水出し茶は、急須も手間も温度管理も必要ないので、初めての緑茶にぴったり。
必要なのは、水出し茶を作るポットだけ。もしポットがなければ底が深めのタッパでも、大きめのコップでも構いません。
水を入れたポットにティーパックを投入し、冷蔵庫に入れておくだけで、簡単においしいお茶が味わえます。
また、水出し茶には、お水や麦茶では得られない栄養分がたくさん。
冷たい水で淹れても、リラックス効果があるアミノ酸の一種「テアニン」や、
免疫力の向上が期待できる「エピガロカテキン」は、お湯で淹れるのと同じくらい抽出されることが知られています。
夏の暑い日々の中、ほっと一息つきたい方は、今年はぜひ水出し茶をお試しください。
美味しい淹れかた
1. 冷茶ポットに2袋を入れます。
2. 水500mlを注ぎ、蓋をして軽く振ってから冷蔵庫に入れます。
3. 約2時間後、冷水ポットを上下に振ってからティーパックを取り出してお飲みください。
※お好みにより、水の量・浸出時間を調整してください。
・お湯で淹れる場合(一人分)
1. 急須にティーパック1袋を入れます。
2. 一度沸騰させて40℃に冷ましたお湯60mlを注ぎます。
3. 約4分おいて氷を入れたグラスに注いでください。
※熱湯は、器に移すごとに、約10℃前後下がります。器や湯さましを使って湯温を調節してください。
※一度お使いになったティーパックは、時間の経過で腐敗や変質しますので、必ず新しいティーパックとお取り替えください。
※お作りになった水出し茶は、冷蔵庫で保存の上、1日以内にお飲みください。
※熱湯の取り扱いには充分ご注意ください。
サイズ・賞味期限
・商品寸法
直径6.5cm×高さ15cm
・賞味期限
:製造日より270日
お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお召し上がりください。
English Introduction
Serve a cup of cold Japanese tea Reicha Kyo-ryo for hospitality to your guests.
Share this page
その他の関連商品
冷茶 京涼ティーパック詰合せ RK-50
5,400 円
冷茶 京涼煎茶ティーパック 3g×18袋缶入
2,160 円
冷茶 京涼玉露ティーパック 3g×5袋入 平缶
1,080 円
冷茶 京涼煎茶ティーパック 3g×5袋入 平缶
702 円