冷茶 京涼玉露 ティーパック 平缶
鴨川の川床や、貴船の川床に涼を求めて都人は趣向をこらして楽しみました。「冷茶京涼」を冷水でゆっくりと淹れるのも良し、肌湯(体温ぐらいの湯)で淹れて、氷を浮かべるも良し、思い思いの冷茶を語らいながら、つくる楽しさとともにお味わいください。
覆下栽培(おおいしたさいばい)特有の旨みを引き出した玉露を、水でも淹れやすいように葉を細かくし、火入れをしました。
冷たい水でじっくりと出すことにより、コクのあるまろやかな風味を引き出すことができます。
口当たりがよく、くつろぎのひとときにさっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。
玉露とは
日光をさえぎることで、旨みのもとであるテアニンが、渋みのもとであるカテキンに変化するのを抑えられます。
そのため、渋みが少なく、旨味が豊かで濃厚な味わいがあります。
低い温度でゆっくり時間をかけて淹れておたのしみください。
美味しい淹れかた
1. 冷茶ポットに2袋を入れます。
2. 一度沸騰させて冷ました水500mlを注ぎ、蓋をして軽く振ってから冷蔵庫に入れます。
3. 約2時間後、冷水ポットを上下に振ってからティーパックを取り出してお飲みください。
※浄水器の水や、ミネラルウォーターでも結構です。
※お好みにより、茶葉の量・浸出時間を調整してください。
・お湯で淹れる場合(一人分)
1. 急須にティーパック1袋を入れます。
2. 一度沸騰させて40℃に冷ましたお湯60mlを注ぎます。
3. 約4分おいて氷を入れたグラスに注いでください。
※熱湯は、器に移すごとに、約10℃前後下がります。器や湯さましを使って湯温を調節してください。
お召し上がり時のご注意
※お作りになった水出し茶は、冷蔵庫で保存の上、1日以内にお飲みください。
※熱湯の取り扱いには充分ご注意ください。
サイズ・賞味期限
・商品寸法
直径7.5cm×高さ4cm
・賞味期限
製造日より270日
お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお召し上がりください。